ブログ

【Google広告】アカウント単位の除外キーワード設定/PMAXキャンペーンにも対応

2023年1月28日より、Google広告はアカウント単位の除外キーワードの設定が可能となりました。

今回のアップデートによって、これまでGoogle担当者への連絡が必要だったPMAXキャンペーンの除外キーワードの登録も広告管理画面から簡単に管理できるようになります。

アカウント単位で除外キーワードを設定するメリットや方法、注意点など解説します。

アカウント単位の除外キーワードについて

アカウント単位で登録するメリット


アカウント単位で除外キーワードを使用すると、検索およびショッピングの広告枠に配信するすべてのキャンペーンで除外キーワードが適用されます。

これまではキャンペーンや広告グループ単位で個別に登録するか、除外リストを作成してキャンペーン1つずつに適用する必要がありました。

今後は除外キーワードによっては、アカウントの階層別に登録先を分けることでで管理がしやすくなるのではないでしょうか。

適用されるキャンペーンタイプ


アカウント単位の除外キーワードのリストは、検索キャンペーン、P-MAX キャンペーン、ショッピング キャンペーン、スマート ショッピング キャンペーン、スマート アシスト キャンペーン、およびローカル キャンペーンのすべての検索広告枠とショッピング広告枠に自動的に適用されます。

注意点


1つの広告アカウントで登録できる「アカウント単位の除外キーワード」は最大1,000個までです。またすべての検索・ショッピング広告枠に適用されるので、意図しない除外を防ぐためにも登録は慎重に検討した方がよいと考えられます。

すべてアカウント単位で登録するのではなく、これまでのキャンペーンの除外キーワードリストなども合わせて活用するのがおすすめです。

除外キーワードリストについて

  • 1つのリストで最大5,000個の除外キーワードを登録
  • 1つの広告アカウントで最大20リスト作成
  • 設定方法


    画像引用元:Google広告管理画面

    ①広告管理画面の「アカウント設定」をクリック
    ②「除外キーワード」セクションを展開
    ③「+」ボタンをクリックし、除外したいキーワードを登録
     ※マッチタイプは部分一致、フレーズ一致、完全一致から選択できます。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。アカウント単位の除外キーワードの設定についてご紹介しました。

    除外キーワードは広告が表示されるターゲットを絞り込み、サービスや商品に関心の高いユーザーのみに広告を表示させるにはとても有用な機能です。

    しかし意図しない除外によって広告の表示機会を損なうこともあるので、広告の成果が伸び悩んでいたり、拡大施策を検討している場合は一度見直してみてはいかがでしょうか。

    「リスティング広告を活用して売上を上げたい」「運用している広告のCPAを改善したい」などの課題をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

    お問い合わせ