ブログ

Google広告「拡張クリック単価」が終了に。注意点や今後の対応について

Google広告より、2025 年 3 月 25 日をもって「拡張クリック単価」のサポートが終了となることが発表されました。

終了までのスケジュールや必要な対応と注意点について紹介します。

拡張クリック単価(eCPC)について

拡張クリック単価(eCPC)は、手動で入札単価を設定する個別クリック単価設定のオプションとして選択できる入札戦略です。

様々なシグナルをもとに、コンバージョンの可能性が高い(または低い)と判断した場合に、手動で設定された入札単価を自動的に調整するため、個別クリック単価よりもコンバージョンを増やすことが期待できます。

またその他のスマート自動入札戦略とは異なり、拡張クリック単価は平均クリック単価が設定した上限クリック単価を超えないように調整されます。

そのため、ある程度入札単価を自分で調整したい場合に適した入札戦略としてこれまで活用されてきました。

いつ拡張クリック単価は終了するのか?終了までのスケジュール

拡張クリック単価は段階的に制限されていきます。

2024 年 10 月に行われる変更の内容(Google広告から引用)

  • 検索またはディスプレイで拡張クリック単価の入札戦略を有効にすることはできなくなります
  • 拡張クリック単価を無効にした既存のキャンペーンでは、拡張クリック単価オプションが削除されます
  • 拡張クリック単価を使用している既存のキャンペーンでは、2025 年 3 月まで引き続き拡張クリック単価を使用できます
  • 拡張クリック単価(eCPC)について

    まず第一段階として、検索広告とディスプレイ広告のキャンペーンで、拡張クリック単価を新たに設定することができなくなります。新規キャンペーンで選択することはもちろん、既存のキャンペーンでも拡張クリック単価に切り替えられないということですね。

    拡張クリック単価を使用している既存のキャンペーンに関しては、2025 年 3 月まではそのまま継続できます。その後(2025 年 3 月 16 日以降)個別クリック単価(CPC)に自動的に移行されるとのことです。

    拡張クリック単価の終了に向けた対応と注意点

    拡張クリック単価の終了に伴い、Google広告は以下の入札戦略の検討を推奨しています。

  • 「コンバージョン数の最大化」または「目標コンバージョン単価」
  • 予算と目標コンバージョン単価の制約(該当する場合)内でできるだけ多くのコンバージョンを獲得することが目標である場合


  • 「コンバージョン値の最大化」または「目標広告費用対効果」
  • 予算と目標広告費用対効果の制約(該当する場合)内で、設定した広告費用対効果を最大化することが目標である場合
    ※目標を切り替える前に、価値が有効になっている十分な数のコンバージョンがあることを確認


  • 「クリック数の最大化」または目標インプレッション数 /「インプレッション単価(CPM)」
  • ウェブサイトのアクセス数やインプレッション数を増やすことが主な目標である場合


  • 「コンバージョン単価」(ディスプレイのみ)
  • 要件を満たしている場合は、「コンバージョンに対するお支払い」を使って、コンバージョン数を増やしながら、それらのコンバージョンに対してのみ費用を支払うことができる

    拡張クリック単価(eCPC)について

    検索またはディスプレイ広告の既存キャンペーンは、自動的に個別クリック単価へ移行されます。しかしGoogle広告が推奨しているようにコンバージョン数最大化などの自動入札への切り替えを検討する方が多いのではないでしょうか。

    新しい入札戦略を使用する際は、広告パフォーマンスの変化に注意が必要です。

    入札戦略を切り替えた直後はコンバージョンが出にくく数値が悪くなるというケースも考えられますので、移行までの期間でテストを行ったり、キャンペーンが複数ある場合には段階的に移行することをお勧めします。

    また以前までは、自動入札(特にコンバージョン数最大化・コンバージョン値最大化)を使用する際は、過去30日で最低30件以上のCV数が獲得できていることなどが推奨されていました。

    新規キャンペーンなどのコンバージョンのデータが少ない状態だと、自動入札の最適化が上手く働きにくかったためです。

    そのため拡張クリック単価が使用できなくなることを不安に思う方もいらっしゃると思います。

    しかしGoogle広告によれば、配信するアカウント以外の類似したアカウントからも機械学習がされるようになり、近年では配信開始直後などのコンバージョンがでていない状態でも、入札戦略をうまく働かせることができるようになっているとのことで、新規キャンペーンでも安心して自動入札を使用できる環境になっています。

    ただしコンバージョン値最大化については、配信アカウントによってコンバージョンの価値が異なりその学習が必要になるため、ある程度のコンバージョン数が必要になります。

    そのため新規キャンペーン作成の際は、まずはコンバージョン数の最大化を設定することをお勧めします。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。拡張クリック単価のサポート終了についてご紹介しました。

    入札戦略の切り替えには不安な点もあるかと思いますが、自動入札を適切に使用することでより効果的な広告運用の実現が期待できます。 移行期間を活用してぜひ自動入札を検討してみてください。

    「リスティング広告を活用して売上を上げたい」「運用している広告のCPAを改善したい」などの課題をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

    お問い合わせ